SSブログ

「STAP細胞はあります」。小保方晴子研究ユニットリーダー [ニュース]

 



 「STAP細胞はあります」小保方晴子研究ユニットリーダー(30)は、はっきりとした口調で言い切った。





2014年4月9日、小保方晴子・研究ユニットリーダーが、大阪市内で会見し新型万能細胞「STAP細胞」の論文に「改ざん」や「ねつ造」問題で、理化学研究所の調査研究結果に不服申し立てをした。



小保方氏は論文などの不備や共同著者などに、何度も陳謝した。
150分に及ぶ会見では論文の疑義を招いた理由を問われると、涙を見せ「学生の頃からいろいろな研究室を渡り歩き、自己流でここまで走ってきた」語ったが、論文の「不備」を繰り返し陳謝しながらも論文の結論については正当性を引き続き主張した。


 STAP細胞の検証はどうなるのか?






小保方氏は「ミス」だとして調査をやり直すように改めて求めた。STAP細胞の存在については作製に200回以上成功したことや第三者による作製が成功したことを根拠に、「存在する」と確固たる自信を見せた。



論文撤回は「『この現象は間違いです』と世界に発表することになる」

 小保方氏によると、STAP細胞は200回以上作製に成功しており、自分以外の第3者も作製に成功したという。論文の撤回についても、「撤回するということは、そのオーサー(著者)が『この現象は間違いです』と世界に発表することになる」として、「結論が正しい以上、その結論(論文撤回)を世界に発表するのは正しい行為ではないと考えている」と撤回に否定した。

 

  「事実関係をよく理解していただかないまま不正と判定されてしまった。弁明と説明の機会を十分あたえてくださったならば、必ず間違いが起こった経緯を理解してもらえると思っている」と説明した。いわば、小保方氏が改めて説明し、理研が事実関係を調査しなおせば「研究不正」の認定は覆るはずだという。(一部引用)



 税金が使われていますよ。





今回の会見には小保方氏のみでしたが、理化学研究所も一緒に会見に出るべきではなかったのか。
論文の検証を補佐しなければならない理研が「研究不正」の疑いを小保方氏のみに被せようとしているかのように見える。



これからの再検証に小保方氏を加えないで行うようだが、最後まで携わるべきではないのか?
国民は誰が何を不正したのかより、STAP細胞は存在するのか、否かではないかと思う。


あなた方(理化学研究所)の研究は税金が使われていることを自覚してもらいたい。





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。